団体旅行の移動中に頻尿で何回もトイレに行きたくなる
その時の気持ち、よく分かります。
個人旅行とは違って団体旅行だからこそ「今行くと、迷惑かも」「人目が気になる」「トイレの事が気になるから、余計トイレが近くなる」 と思ってしまいますよね。
これではせっかくの旅行の楽しさが半減してしまいます。 こんな時に、どうすれば良いのか、自分の行動を振り返りつつ考えてみました。
①→ホッカイロを使う
これは特に寒い日に良く行う方法です。肌着の上からだと、熱くなりすぎてしまうので、私は腹巻をして、そこにホッカイロを張り付けています。皮膚に当たりすぎると低温火傷になってしまう事もあるので、注意して下さいね。
こうすると、体が温まりトイレが近くなくなります。
②→旅行予約時の工夫
バス旅行の場合、休憩時間が20分だけなど、短い事がありますよね。
後ろの席になってしまうと、外に出るのに1分2分であろうと、待ち時間が出来てしまいます。
トイレが近い私のような者にとっては、トイレでの待ち時間も考えると、どうしても不安になってしまうものです。
旅行を予約する際に、「出来るだけ手前の席を」と、お願いしてみましょう。
これでストレスなく休憩時間を過ごす事が出来ます。
③→見つけたら入る
団体行動にも自由時間はあります。そんな時にトイレを見つけたら直ぐに入るようにしています。
こうする事で、団体での行動になったときに「さっき終えたばかりだから大丈夫」と、気持ちに余裕を持てるようになりますよ。
④→尿漏れパットでいつでも安心
どうしても不安な時には尿漏れパットを着用します。
重いものを持ったときの突発性な尿意や、水の音を聞いた時にちょっとした尿意を感じてしまっても、これさえあれば、気持ちが楽になるような気がします。
他には、サプリメントで体質改善をする手もあります。
男性では小林製薬の「ノコギリリヤシEX」という製品。女性では15年の歴史がある「さわやかフリー」という製品がお勧めです。どちらもお試し2000円程で購入可能なので、まずは試してみるのも手ではないでしょうか?
実際のところ私もサプリメントのお蔭でトイレの後の残尿感が減り、日に日にトイレ回数が減ってきました!今後もサプリメントによる体質改善を続けようと思っています。
トイレが近いのが気になっている方は案外沢山いるものです。
私は何度もトイレに行くのですが、その度に「じゃあ、私も」と一緒に来る方が意外と多いのです。そんな時に「実は最近トイレが近くてね~」なんて話でお友達になってしまいます。
トイレの事を考えると旅行前なのに、楽しさと不安があるという方、大丈夫です!あなただけではありません。
旅行前のちょっとした工夫や、旅行中の工夫で、楽しい旅の時間をお過ごし下さい!